童拳坊主(どうげんぼうず)のSurf and Turf|まちづくりを学問・仕事に!!

  • ローカル情報
  • 童拳坊主
  • シンについて
  • 田舎暮らし

意外と奥が深い まちづくりマルシェ論③ 〜豊北町のマルシェに見るそれぞれの特徴(二見みなとマルシェ)

投稿:2023年11月10日

今後の豊北町でのマルシェの取り組みかたについて考えるシリーズ第3弾です。 第1弾の記事では日本の地方…

意外と奥が深い まちづくりマルシェ論② 〜豊北町のマルシェに見るそれぞれの特徴(角島マルシェ)

投稿:2023年11月10日

前回の記事では、日本の地方における「マルシェ」の立ち位置的な部分について、データや憶測をもとに勝手に…

意外と奥が深い まちづくりマルシェ論① 〜なぜわたしたちはマルシェをするのか

投稿:2023年10月24日

マルシェ・フリーマーケット・バザー 最近、やたらと マルシェ 多くないですか? ウチの まちづくり協…

「中間支援組織」が空き家問題解決のカギになる!

投稿:2023年10月19日

ここ数回の記事で、豊北町の空き家問題を取り扱っています。 ふりかえり:豊北町の空き家問題 小さな空き…

豊北町のデッカい空き家「遊休公共施設」を考える(まちづくり協議会 活性化部会)

投稿:2023年10月05日

9月18日の「ほうほく未来応援隊」キックオフ役員会から2日後、豊北地区まちづくり協議会 活性化部会が…

豊北町の移住者誘致と空き家問題を考える(ほうほく未来応援隊 第1回役員会)

投稿:2023年09月29日

2023年9月18日に、豊北小学校の舩木校長の呼びかけで町内の様々なバックグラウンドを持つ方が集まり…

意外と知らない「赤い羽根共同募金」。あなたのまちづくりに、もっと活用できるかも

投稿:2023年09月08日

2023年度は子ども会の会長になったことで、町内の様々な活動や団体の役員や委員のリストに組み込まれる…

パパのお菓子作りデビューにオススメ!簡単 混ぜて焼くだけ バスクチーズケーキ!

投稿:2023年03月23日

休日の過ごし方に「充実感」を! ジェンダーレス全開の2023年に微妙なタイトルで恐縮ですが… 日本中…

無名な当サイトだからコッソリ言える、粟野川の「川の幸」!?

投稿:2023年01月27日

下関市役所に勤める幼馴染みが紹介してくれて、2022年度 わたしは、下関市の「まちづくり構想検討委員…

豊北町でもJ:COMのローカル番組がスマホアプリで見られます!

投稿:2022年08月03日

下関でケーブルTVといったら、J:COM‼︎ わたしも旅行会社に勤めて一人暮らしだった…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 21
  • »

おすすめ記事

  • 浜出祭2018!鰤切りの私目線で振り返ります。
  • 「ヒカ次郎の夏」山口県の魅力を再発見。田舎で格好良く暮らすライフスタイルを発信すること ①道の駅おふく
  • 勇気を出して はじめてのタイラバ! 下関市安岡の沖で 家族で釣り満喫!
  • ようやく今期初 出猟しました!「実は猟師です」いつまでも新人気取り 週末ハンターのリアルな1日

人気記事

  • 元アルバイトが語る!意外と知らない ケンタッキーフライドチキン の作り方の秘密・おいしさの秘密! その他
  • コストコで購入したタコキット。タコスの作り方。タコパをしてみた その他
  • 干し柿のススメ。必要なモノは百均で揃えて、お手軽にできる! その他
  • ほぼ“武器屋”!はじめて銃砲店に足を踏み入れて、ダットサイトのマウント取付けをお願いしたお話。 おすすめ
  • Levis501 シュリンク・トゥ・フィット を購入。穿き始める前の「儀式」が好きだ。 おすすめ
  • とうとうauショップでブチ切れた話。名前は間違える、古い機種の下取りは案内がテキトー…。これはガマンすべきトコだったのか…?? その他

Twitter

Tweets by shinssurfnturf

Instagram

この投稿をInstagramで見る

釣井 伸一郎(@shinssurfnturf)がシェアした投稿

記事検索

カテゴリー

  • その他
    • おすすめ
      • ガジェット
      • メディア
    • 健康
      • エクササイズ
    • 家族
    • 日記・雑感
  • まちづくり
    • ほうほく未来応援隊
    • まちづくり協議会
  • ローカル情報
    • ニュース
  • 田舎暮らし
    • クッキング
    • 狩猟
    • 釣り
  • 童拳坊主
    • せんばら
    • 子ども会

まちづくり と ひとづくり を学問として学び、後世に伝える

Copyright © 童拳坊主(どうげんぼうず)のSurf and Turf|まちづくりを学問・仕事に!!