コストコで購入したタコキット。タコスの作り方。タコパをしてみた

INDEX
旅行会社に勤めてた頃、アメリカにホームステイの引率した時に、ホストファミリーが「火曜日はタコ・チューズデイよ!」って言って「Taco Bell」に連れてってくれたコトがあって、なんて楽しくて美味しい食べものなんだ!って感激しました。
コストコで出会ってずっと気になってた タコキット !!
あれから十数年、コストコ(Costco)にあることを知ったんですよ。タコキット。
でもなかなか手が出しにくいな…と思ってましたが、このたび買っちゃいました。なんかノリで。
そんでやっぱり、ネットで同じメーカーのが買えちゃいます。
タコキットの内容はこんな感じ
- さらに小さい箱に入ったタコシェル(生地)2つ
- ひき肉に味付けをするシーズニング 2つ
- アボカドのディップを作るシーズニング 1つ
- サルサソース 1瓶
2回に分けてやりたいな…ってトキはサルサとアボカドのシーズニングは半分ずつ使えってコトかな?それよっか大勢で1回でやろうぜ!かな?
コストコのタコキットを使った タコスの作り方
タコシェル(開封するだけ)
コレがタコシェルです。ドリトスみたいなパリパリのタイプ。12枚入り。そうです、もうできてるんです。メチャ簡単。
タコミートを作る
ひき肉にシーズニングを入れて炒めます。コレでタコミート。メチャ簡単。
アボカドディップを作る
アボカドをボウルで潰します。
そこにアボカドのシーズニングを入れて混ぜます。コレでアボカドディップ。メチャ簡単。
ビックリしたのが、このワカモレ(ガカモレ・グァカモレ)っていうアボカド用シーズニング、S&Bも出してるのね…!Amazonでも購入できます。お近くのスーパーとかにもあるかも!?
トマトやレタスを切ってテーブルに並べる
サイの目に刻んだトマトと千切りレタスを準備して、タコシェル、タコミート、アボカドディップ、サルサソースと一緒に並べます。コレでタコパーティの準備OK!メチャ簡単。
タコシェルに包んで食べるだけ!
タコシェルに、タコミート、アボカドディップ、トマト、レタスを挟んで、思い思いにかぶりつきます。コレ結構難しい。ニュルリーンってハミ出してきて、こぼれたり手についたりします。
はじめてのお家デートではやめときましょう。
そんで、辛さはジャパニーズスタンダードよりだいぶ辛いです。お子様はタコミートを別に作って、サルサソースじゃなくってトマトソースにするとか、対応してあげましょう。
私はスリランカ人もビックリした辛いモン好きなので、コレ超ォ好きです。
奥さんも辛さにヒーヒー言いながらも、楽しんでました。
手巻きパーティもいいし、タコ焼きパーティもいい、餃子パーティも鍋パーティも。
みんなでワイワイ、自分たちで作って楽しむパーティのネタのひとつとしていかがでしょう。
どっちかってとランチかな。3つくらい食べたら結構お腹いっぱいになります。
夜にするなら、パーティの中のひとつのコーナーとして盛り上がると思います!