STAR WARS ライトセイバー(ダース・モール仕様)
|

息子が4歳になりました。
最近の興味は、変わらない恐竜や動物に加えて、STAR WARSです。
おばあちゃんから、アメリカ ハスブロー社のライトセイバーをプレゼントしてもらってゴキゲンです。
早速家族内に犠牲者が続出しています。
息子は最近地上波でやっていたエピソード4と1を2週続けて観て、お気に入りのキャラクターは渋く クワイ=ガン・ジン(息子の呼び方だと「ひげがもじゃもじゃのせんせい」)です。しかし、おばあちゃんにリクエストしたのはダース・モール(あかいかおの わるいやつ)のダブルブレードタイプのライトセイバーでした。
こんな感じです。
ボタンがたくさんついてますが、動作するのは2つ(ブレードのロックを解除するためのものが1つずつ)で、残りはダミーです。
パッケージはこんな感じで…長いような気がするでしょ?
ハハハハ、5フィート(1.5m)以上に伸びるぜ〜ッ!
…と、書いてあります。
で、マジか!と両方のブレードを振り出したらコレ。
参考にマーブルチョコを並べてみました。その大きさが分かるでしょう!
パッケージの他のイラストをアップにしてみますが、まァダースモール祭りです。
アメリカンで格好良いイラスト、男心には堪らんです。
しつこく長さを強調しています。
こんだけダースモールを見せられると、ダークサイドに魅せられてしまいそうです。
ちなみに、勢いよくブレードを振り出したところがコレ↑です。
アナログなおもちゃだけど、なかなかな値段が…いたしますね…。
さすがGIジョーのハスブロー社。
アクションよりサウンド重視な方はこっちかしら。