バレンタンデーにはギリ間に合わない…か…!? ジュラシックショコラは男の子ゴコロをくすぐるギフト!

INDEX
夕方、息子が「おばあちゃんちに いきたい」というので妻の実家に遊びに行くと、バレンタインデーが近いというコトで、義母が息子にチョコレートの包みをプレゼントしてくれました。
恐竜好きな息子のために、恐竜チョコレート。「ジュラシック ショコラ」ですって!箱も紙袋も恐竜で格好良ェ!息子もテンション上がります。照れながらもお礼を言いました。
人生はチョコレートの箱みたいなもの。開けてみるまで中身は分からない
思わず映画「フォレスト・ガンプ」の名台詞が飛び出すくらい、実はこのジュラシック ショコラ、外見では分からない魅力いっぱいのチョコレートです。
箱の中にはなんと…
砂に埋もれた恐竜の化石を模したチョコレートが入っています!
映画「ジュラシック・パーク」の冒頭でグラント博士とサトラー博士のチームがモンタナでラプトルの化石を発掘しているシーンが思い浮かびます。
恐竜の化石発掘の作業を疑似体験できる
同封されたスプーン、ブラシ、ピンセットを使用して、恐竜の骨の化石を地面から取り出し、砂(砂状のチョコレート)を払い落とし、1頭まるまる恐竜の骨格を並べるという作業ができるのです。
息子も早速挑戦します。私は助手役に任命されます。
「このあたりの ちそう から、きょうりゅうの かせき が みつかった…」
次々に恐竜の化石を掘り出し、トレイに並べていきます。
このチョコレートの面白いところは、中に埋まっている恐竜は、
- ティラノサウルス
- トリケラトプス
- ステゴザウルス
- パキケファロサウルス
のいずれかで、何が入っているのか分からないところです。
同封の4種類の恐竜の完成写真と、自身がチョコレートの砂から発掘した化石とを見比べて、どの恐竜を発掘しているのか推理していく楽しさがあります。
息子も頭部のパーツを発掘するまではいろいろな推理を巡らせていたようでした。
トリケラトプスを発掘!
発掘作業を満喫し、ついにトリケラトプスの骨格が姿を表しました。
そして今度はチョコレートを食べて楽しむ番です。
一口も分けてもらえなかったので味はわかりませんが、恐らくミルクチョコレートです。黙々と一気に食べていたので相当おいしかったのでしょう…!! えぇ、えぇ、さぞかしおいしかったでしょうよ。
さらに、砂まで楽しめる
オマケ的に楽しむことができるのが、先ほどまで骨が埋まっていた「砂」です。
これをマグカップに入れて牛乳を少し加えて電子レンジで加熱し、クルクルかき混ぜて…そこに更にホットミルクを加えると、ホットチョコレートドリンクができあがるのです。
これもグイグイ飲み干して、息子もご満悦。
化石の発掘、チョコレート、チョコレートドリンクと楽しめる「ジュラシック ショコラ」。
4〜7歳くらいの恐竜好きな男の子にはピッタリのプレゼントではないかな…!イヤ、大人もテンション上がりますよ。
ネットで購入はコチラでできるようです(株式会社マキィズ製)↓
ジュラシックショコラ パズル (チョコレート)楽しむチョコ♪