1. TOP
  2. その他
  3. 「ヒカ次郎の夏」山口県の魅力を再発見。田舎で格好良く暮らすライフスタイルを発信すること ①道の駅おふく

「ヒカ次郎の夏」山口県の魅力を再発見。田舎で格好良く暮らすライフスタイルを発信すること ①道の駅おふく

INDEX

  1. ヒカ次郎の夏
  2. 道の駅おふく
    1. 旅の始まり
    2. シャレオツな店内…!
    3. 日本酒の品揃え、獺祭より気になるヤツもある…
    4. 充実の品揃え。楽しみもいっぱい
    5. 足湯でヒカ次郎の天然炸裂
    6. 隣接するブルーベリー畑
    7. ヒカ次郎の夏

“日本のシリコンバレーを創る”「谷上プロジェクト」に参画する企業「株式会社レストレーション」の代表であり、“ひと回り離れた ョィヨのチングー”でもあるヒカルが帰ってきました。

「山口県の魅力を知らないまま県外に飛び出してしまった」と言う彼に、まだ知らない山口県を見てもらおう、という半日のドライブを行いました。

ちょうど息子も同行し、ヒカルに懐いて可愛がってもらったので、今回の記事のテーマは「ヒカ次郎の夏」とし、写真のキャプションを「ヒカ次郎」に連れられた「まさお君」目線で入れてます。

元ネタを知らない方のために、本家をイメージしやすい劇場予告はコチラ↓

ヒカ次郎の夏

① 道の駅おふく
別府弁天池
長門湯本温泉「礼湯」
千畳敷「カントリーキッチン」
百姓庵と向津具半島 俵島

道の駅おふく

旅の始まり

今日はヒカ次郎の知らない山口県の魅力を探す旅ですから、早速観光マップのチェックからスタートです。

身体と声の大きいおじちゃんが旅に連れてってくれた。

おじちゃんは山口県生まれだけど、まだ知らない山口県の良さがあるから、それを探しに行くんだって。

まず最初に立ち寄ったのは 道の駅おふく です。
車やバイクの免許を取って、ちょいとドライブに出掛けるとちょうど良い距離にあった道の駅。
旅行会社で働いていた頃にも、秋吉台や長門を回る日帰りバス旅行の休憩によく活用しました。

ところが、入り口をくぐった途端、なんだか様子が違います…!

シャレオツな店内…!

道の駅おふくは最近オシャレになった。

シャーベット屋さんもオシャレになった。

いろんなものがオシャレに並べてあった。

山口新聞の記事によると、今年の4月にリニューアルオープンしたばかりのようです。
道の駅おふくリニューアル お目当ての品求め盛況」(2018.4.6 山口新聞)
20周年を迎えたそうですが、かつての “いかにも” 道の駅という雰囲気はガラッと変わり、オシャレになりました。

日本酒の品揃え、獺祭より気になるヤツもある…

ぼくには分からないけど、お酒もじゅうじつしてるんだって。

美祢市には「大嶺酒造」という酒蔵があり、これまた 道の駅おふく のようにオシャレなHPも開設しています。
↓Facebookページもありますね。お米のような「点」が打たれただけのラベル。どんな味がするんだろう?気になっちゃいますね。

充実の品揃え。楽しみもいっぱい

おばあちゃん家の近くのトマトも売ってあった。

レストランもあるけど、まだ開いてなかった。

美祢市を中心に県内各地の特産品・名産品を扱い、レストランも敷地内にあり、もっともっと楽しめそうです。

足湯でヒカ次郎の天然炸裂

温泉入浴施設も隣接しており、無料の足湯もあります。ヒカ次郎がなにやらやっています…

おじちゃんはすごい顔で大福を食べていた。

一口食べて何かに気づいたみたい。

食べ頃は冷凍庫から出して30分後って書いてあるのに、おじちゃんはすぐ食べちゃったから、まだ固かったんだって。

ヒカ次郎はド天然全開で、解凍されていない大福を思い切り頬張ってしまいましたが、ゆっくり足湯に浸かりながら、大福が自然解凍されるのを待つ、っていうのも スローでステキな楽しみ方かもしれませんね。

道の駅おふく、Facebookページはコチラです↓

隣接するブルーベリー畑

おじちゃんはブルーベリー農場も気になるみたい。食いしん坊だ。

ヒカルはブルーベリー農場にも興味を示していました。隣の敷地には「ブルーベリーハウス」というレストランのような施設もありましたが…カニバライズしちゃわないのかしら…。

ぼくはこれから行くところを知ってる。

というワケで、次の目的地に向かいます。

ヒカ次郎の夏

① 道の駅おふく
別府弁天池
長門湯本温泉「礼湯」
千畳敷「カントリーキッチン」
百姓庵と向津具半島 俵島