1. TOP
  2. その他
  3. 自家製ラムレーズンで素敵アイスクリームライフ。コストコ 海外規格サイズのレーズンと 本格ラム酒で大量生産!

自家製ラムレーズンで素敵アイスクリームライフ。コストコ 海外規格サイズのレーズンと 本格ラム酒で大量生産!

INDEX

  1. 自家製ラムレーズンのある生活 すなわち…
  2. 自家製ラムレーズンの作り方
    1. 材料① レーズン
    2. 工程① レーズンを熱湯に通す
    3. 工程② レーズンを密閉ビンに移す
    4. 工程③ ラム酒に漬け込む
    5. 工程③ 毎日お世話する
  3. ぜひ皆さんもステキ自家製ラムレーズンライフを…!!

ラムレーズンのアイスクリーム大好きです。
そこで、自家製ラムレーズンを漬けてみました。

自家製ラムレーズンのある生活 すなわち…

160211_rumraisin

コレは2月11日から約2週間漬け込んだ 自家製ラムレーズン です。
スーパーで買った100均オツマミシリーズのレーズンと、サントリーのラム酒で作りました。

この自家製ラムレーズンがあるじゃろ…

160226_supercupicecream

コレを、ごく普通バニラアイスに…

160226_rumraisinontheicecream

こうじゃ

こんな風に載っけて、浸かってたラム酒もスプーンでちょっとだけかけて、軽く混ぜると…
イヤ、マジでラムレーズンのアイスクリームに…‼︎

ラム酒の香りレーズンの甘い匂いがフワッとして、アルコールがバニラアイスでマイルドになって、逆にバニラはラム酒でエロい感じになって、レーズンふっくらした食感に戻ってて、

「アー、そうね、ラムレーズンアイスクリーム “っぽいね”

とか言わせない、想像を裏切らない「本物の」ラムレーズンアイスクリーム!

奥さんもお気に入りの様子。

ただし、注意しなくちゃいけないのは、私流のラムレーズンは、お菓子仕様とか、アルコール飛ばす謎の工程とかもなく、40度のガチなラム酒にレーズンを漬けただけなんで、結構酔っ払っちゃうみたいです。

自家製ラムレーズンの作り方

私も嬉しい、奥さんも嬉しい自家製ラムレーズン

これはもう少し大量に作っといても良いのでは…⁉︎
というワケで、たくさん作ってみました。

材料① レーズン

160228_rumraisin1

コストコ(Costco)で買った1.13kgのレーズン。“もう少し大量に”とか言いながら、ガチの大量です。もはや“生産”の域。
砂糖不使用ですがとっても甘いです。

コストコまで行かずとも、↑ネットでも購入できます。良ェ時代になったのんた…。

ウワ!今急に

「♪甘みは効いても シュガァーレスー」

って、「エキセントリック 少年ボウイ」のテーマソングが頭を駆け抜けました。何のことか分かるヒトは…きっとアラフォー以上の方です…。

工程① レーズンを熱湯に通す

160228_rumraisin2

密閉ビンが小さいので、1.13kgのおよそ半分のレーズンを使用しました。
ザルに移します。

160228_rumraisin3

大きめの鍋にお湯を沸かして、ザルに入れたレーズンを20秒ほど浸けてユサユサと振るいます。

  • オイルコートを落としてラムを染み込みやすくする
  • レーズンをふっくらさせる

という目的です。
今回使用したレーズンは、原材料に「ひまわり油」と表記がありました。
ザルを上げた後の鍋には、肉を茹でた時のアクのような泡状の物体がフワーッと浮いてました。

160228_rumraisin4

湯を通した後のレーズンです。少し潤ってふっくらした感じがするでしょ?
絞ったり押したりする必要はありませんが、しっかりと水を切っておくコトが大切です。

工程② レーズンを密閉ビンに移す

160228_rumraisin5

密閉ビンを熱湯で消毒しておきます。
1リットルくらいの容量のビンだと冷蔵庫にも収めやすいし、見た目にもちょっとこう、かわいいかもしれません。

ただしさっきのレーズンの量に対しては小さ過ぎるので、大きめのビンにするか、小分けしてたくさん作るか、でしょうね。内容量の小さいレーズンを買うっていう選択肢はありません

160228_rumraisin5_2

約550gのレーズンを密閉ビンに詰めたところです。

工程③ ラム酒に漬け込む

160228_rumraisin6

前回漬けた時の残り汁を注ぎました。継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のラムレーズン漬け汁みたいにならないかしら…っていう思いが半分、ボトルに残ってるラム酒が少ないから足りないかもしれないから…っていう危機感が半分です。

160228_rumraisin7

レーズンがヒタヒタになるところまでラム酒を注ぎます。300mlくらいでギリギリ足りました。
今回はホワイトラムですが、なんとなくダークラムの方が合いそうです。
次回は是非、マイヤーズとかのダークラムで浸けてみたいものですね。

コレ↑が今回使用したホワイトラム。サントリーのでもラムはラムなんですが、なんとなく“バカルディ”ってネームバリューが強くて、こっちをオススメします。気分でしょ、気分

それでコチラ↑がマイヤーズダークラム。こっちも目にしたコトのある方、多いと思います。スモーキーな風味が、よりオトナのラムレーズンになります。この記事の投稿後、ダークラムも試しましたが、それぞれに良い点がありますね。バニラアイスに合うのはダークラムの方じゃないかしら…。

ラム酒をヒタヒタまで注いだら、おまじないに砂糖大さじ1杯加えて、軽く混ぜました。

工程③ 毎日お世話する

翌日、レーズンがラム酒を吸って水面が下がり、レーズンが顔を出します
そしたらまたラム酒を足して、ヒタヒタにしておきます

1週間くらい漬けておけば食べられるようですが、長く置いた方がこなれて良い感じになりますよ。
寒い時期だったんで室内に置いてましたが、季節によっては冷蔵庫保存の方が良いかもです。
密閉ビンであれば1年くらいは保存できるようです。

ぜひ皆さんもステキ自家製ラムレーズンライフを…!!

クリームチーズ砕いたクルミと一緒に混ぜたり、北海道のお土産のバターサンドを自作してみたり、いろいろ楽しめそうですし、作るモンがそれぞれみんな強い酒のオツマミになりそうです

これは簡単で美味しいので、皆さん是非お試しください!